...
...
...
...
熊本県

菊池一族の地で、武士になりきる~甲冑着付け体験~ アクティビティ

Bokun ID:
1000426
商品コード:

【979】

今から約千年前、名を轟かせた九州の一大豪族菊池一族。平安時代の後期から室町時代にかけて代々朝廷の忠臣として奮闘し、たとえ不利な立場になったとしても信念を曲げることなく一途に志を通した一族として語り継がれています。

志高い菊池一族武将になったつもりで甲冑着付け体験をお楽しみください。

甲冑の着付け後は、ご自由に写真撮影や散策をお楽しみください。フォトスポットとして、室内では陣幕をご用意しております。
また天気が良ければ、公園内での撮影も可能です。菊池神社麓の木々をバックに写真が撮れるスポットは、古にタイムスリップしたようです。

どうぞ、侍気分を心行くまでお楽しみください。

着付け後は職員が写真を撮影します。お戻りの際に、写真全データ・お好きなお写真をフォトフレームに入れて1枚プレゼント致します。
また体験の後に足湯茶店をご利用いただき足湯をごゆっくりとお楽しみください。
足湯茶店は、菊池の緑茶or和紅茶・菊池の銘菓・足湯で使える貸しタオルを竹籠に入れご提供します。

※体験時は靴下をご準備しております。お帰りの際にはお持ち帰りいただけます。

チケット情報

Adults

¥6,600

Children

¥3,300
難易度
簡単
体験時間
1時間
人数制限
4 人まで
 

詳細情報

予約期限

体験開始の 6日前まで

体験に含まれるもの

甲冑着付け
お写真1枚(フォトフレーム付)
写真データ(ご希望で)
足袋型靴下プレゼント
足湯茶屋(菊池の緑茶or和紅茶・菊池の銘菓・貸しタオル付)
お荷物預かり

 

体験に含まれないもの

現地までの交通費

注意事項

① 甲冑着付けの妨げにならないぴったりとしたTシャツ・ズボンをご用意ください。スカートやワンピースは着付けに向かないためご遠慮ください。

② 着付け担当者は、男性の場合も女性の場合もございます。

③ ご自身の靴で構いませんが、ご希望で草鞋を履けます。

④ 甲冑はサイズが決まっております。体格によってはきちんとした着付けができない可能性があります。

⑤ ご希望で模造刀を準備します。

⑥ 甲冑の総量は約20kgです。

キャンセルポリシー

当日 100%
1日前 50%

Information

菊池一族の地で、武士になりきる~甲冑着付け体験~

① 菊池観光協会で受付~甲冑着付け(約20分)

② スタッフによる写真撮影

③ 自由に写真撮影・散策など (約30分)

④ 甲冑着替え

スタッフ撮影の写真全データ・お好きな写真1枚をフォトフレームに入れてお渡し致します。(約10分)

⑤ 足湯茶店(菊池の緑茶or和紅茶・菊池の銘菓・足湯で使える貸しタオルを竹籠に入れご提供します)

体験の後に足湯茶店をご利用いただき足湯をごゆっくりとお楽しみください。

集合場所

菊池市ふるさと創生市民広場

こちらの体験はリクエストでの予約です

体験を提供する事業者から3日以内に予約受入可否のご回答を致します。

なお、お申込みいただいてから予約受入可のご回答を差し上げるまでは代金の引き落としはされません。

予約する

販売者情報

一般社団法人 菊池観光協会

〒861-1331

熊本県菊池市隈府1273-1

商品一覧に戻る