...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
滋賀県

日本仏教の聖地・延暦寺と仏僧が住む町・坂本を巡る旅 アクティビティ

Bokun ID:
1030045
商品コード:
  • 地域通訳ガイドが、比叡山延暦寺と門前町・坂本の歴史や文化をご案内します。
  • 延暦寺では、1200年にわたる日本仏教の修行の場を拝観。静寂に包まれた境内で、仏教の精神世界に触れることができます。
  • 坂本では、苔庭と池泉回遊式庭園で有名な「旧竹林院」や、全国の日吉・日枝・山王神社の総本宮「日吉大社」を訪ねます。
  • 日本の石積技術の原点とされる「穴太衆積み」の石垣や、歴史的な町並みも見どころの一つです。
  • 坂本~延暦寺間は、日本最長のケーブルカー「坂本ケーブル」を利用。車窓からは琵琶湖の絶景が楽しめます。


●ツアー基本情報

  • 催行人数:最少 1名(最大 6名)
  • 受付締切:出発日の7日前まで(リクエスト予約。申込後3営業日以内に可否をご連絡)
  • バリアフリー対応:本ツアーは段差や坂道が含まれるため、バリアフリーには対応しておりません。
  • 添乗員/地域通訳ガイドが同行します
  • 食事回数/昼食1回


●旅行代金(税込)/1名あたり

申込人数:旅行代金

5~6名:18,000円

3~4名:24,000円

2名:32,000円

1名:58,000円

料金に含まれるもの:
・通訳ガイド同行費用
・交通費(坂本ケーブル往復)
・拝観料(延暦寺・旧竹林院・日吉大社)
・昼食代
・ツアー保険


●お問合せ先(旅行企画・実施)

公益社団法人 びわ湖大津観光協会

住所:滋賀県大津市御陵町2-3

TEL:077-528-2772

メールアドレス:info@otsu.or.jp

営業時間:9:00-17:00

定休日:土日祝


●本画面記載の内容、および下記の募集型企画旅行・旅行条件書をもって取引条件説明書の交付とさせていただきます。

旅行業登録票 

旅行業約款 

旅行条件書 

プライバシーポリシー 

旅行業務取扱料金表 


●キャンセルポリシー

旅行開始日の前日から起算して11日目にあたる日以前の解除:無料

旅行開始日の前日から起算して10日目にあたる日以降の解除:旅行代金の20%

旅行開始日の前日から起算して  7日目にあたる日以降の解除:旅行代金の30%

旅行開始日の前日の解除:旅行代金の40%

旅行開始日当日(ツアー出発前)の解除:旅行代金の50%

旅行開始日当日(ツアー出発後)の解除:旅行代金の100%



チケット情報

(5~6名で申込時)1名あたり料金

¥18,000

(3~4名で申込時)1名あたり料金

¥24,000

(2名で申込時)1名あたり料金

¥32,000

(1名で申込時)1名あたり料金

¥58,000
難易度
簡単
体験時間
7時間

詳細情報

予約期限

体験開始の 7日前まで

体験に含まれるもの

通訳ガイド同行費用、交通費(坂本ケーブル往復)、拝観料(延暦寺・旧竹林院・日吉大社)、昼食代、ツアー保険

 

注意事項

・当日が悪天候の場合は、移動手段や訪問先、ルートなどを変更する可能性がございます。

・解散場所を変更したい場合はガイドにご相談ください。

・歩きやすい靴や服装でお越しください。

必要なもの

雨具(雨天決行のため)※ただし、荒天時は中止となる場合があります

Information

行程表

9:30 京阪 坂本比叡山口駅 集合

午前 坂本の歴史的な町並みを通って徒歩でケーブル坂本駅へ

   ~ケーブル乗車~(車窓から琵琶湖の絶景をお楽しみください)

   比叡山延暦寺(1200年にわたる日本仏教の修行の場/拝観)

昼食 延暦寺会館(由緒ある地域の名物料理)

午後 ~ケーブル乗車~(駅舎は登録有形文化財にも登録されています)

   旧竹林院(苔庭と池泉回遊式庭園/入館)

   日吉大社(全国の日吉・日枝・山王神社の総本宮/拝観)

16:30 京阪 坂本比叡山口駅 解散

集合場所

京阪電車 坂本比叡山口駅

こちらの体験はリクエストでの予約です

体験を提供する事業者から3日以内に予約受入可否のご回答を致します。

なお、お申込みいただいてから予約受入可のご回答を差し上げるまでは代金の引き落としはされません。

予約する

販売者情報

公益社団法人びわ湖大津観光協会

〒520-0037

滋賀県大津市御陵町2-3 市民文化会館2階

商品一覧に戻る