...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
...
京都府

抹茶で命を養う、いけばなで生命に彩りを!〜Nourish the Lives and Life through Matcha and Ikebana〜 アクティビティ

Bokun ID:
906236
商品コード:

Micché KURAMAGUCHIでは、日本の伝統文化である華道(IKEBANA)&茶道(Tea ceremony)を通して日本のおもてなしを学んでいただける複数の体験プログラムを用意しています。

特にこのプログラムでは、講師による華道と茶道の実演をご覧いただくとともに、この2つの伝統文化の根底にある、「季節の移ろいと生き物の命を大切にする」という日本人の考え方に触れていただきます。これは、現在大阪で開催されている万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」とも無縁ではありません。

日々の暮らしの中に日本が築いてきた伝統文化を取り入れることで、あなたの暮らしにうるおいと華やぎがプラスされることでしょう。体験のあとは、屋上からの京都の眺めをお楽しみください。

講座の内容

・華道のデモンストレーション見学

・茶道のデモンストレーション参加(抹茶とお菓子の接待)

・日本の伝統文化が大切にしてきた季節感や生き物の命、人との出会いについて、お伝えいたします。

・屋上から京都の眺望を見学

Micché KURAMAGUCHIのLessonの特徴

・Japandi-styleのモダンな空間で体験。自宅での楽しみ方をお伝えします。

・アンティークの道具を使用しています。

・華道体験では、花器と剣山(a needle point holder)を使った伝統的なスタイルのほか、多彩なIKEBANA作品を講師と一緒に仕上げます。

・フラワーアレンジメントとの違い、日本らしさの表現方法、花器のセレクト方法など、帰国後もJapandi-styleを楽しむためのポイントをお教えます。

・茶道体験では、茶葉の日本三大産地の1つでもある宇治の最高級抹茶や、京都の老舗和菓子店のお菓子を用意しています。

・Micché KURAMAGUCHIの屋上で、大文字山をはじめとする京都の山々を背景に記念撮影。

・椅子を用意しています。正座が苦手な方も安心してご参加いただけます。

Micché KURAMAGUCHIでは、ライセンスを取得している講師が実演指導を行っています。日本の伝統文化を学ぶとともに、京都の眺望を楽しめるスペシャルプログラムをぜひ体験してください。

スタッフ一同、皆様にお会いできることを楽しみにしております!

Micché KURAMAGUCHI について

「Micché 鞍馬口」は築 50 年 4 階建てのビルをリノベーションした複合施設です。北側(道路側)にギャラリー&カフェ、南側(庭側) にはトレッドミルと電子オルガンのあるガーデンルームを有し、お稽古やワークショップ、 個展、お友だちとのパーティなどにご利用いただける空間となっております。

また、2 階から 4 階には個性豊かな大小 21 の個室のほか、キッチンやシャワールームも完備。シェアハウスとしてお住みいただくほか、作品制作のためのアトリエやリモートワークのための仕事部屋等々、年代を問わずさまざまな目的をもった女性たちが、自分らしく生き生きと過ごしていただけるような空間をめざしてデザインいたしました。

開放的な屋上で、隣接する京都御苑のみどりと落ち着いた街並みを眺めながら、⻘空お茶会を開いたり、夏には送り火を眺めたり。贅沢な時間を過ごしながらきっと地域や人との豊かなつながりを育んでいただけるものと考えております。

Micché KURAMAGUCHI

主宰 石黒 美知子

https://micche.blog/jtb-bokun/

詳しくはこちらをご覧ください。たくさんの写真でご案内しています。


【Micché KURAMAGUCHI】

add:京都市上京区相国寺門前町699−1Micché鞍馬口

mail:micche.kyoto@outlook.jp

(電話でのお問い合わせに対応をいたしておりません。

お申し込みいただきましたお客さまには緊急連絡先を

お伝えしております。)


https://micche.blog 

http://micche.com 

ブログやホームページをぜひご覧ください。

https://micche.blog/privacy_policy/ 

プライバシーポリシーは上記のアドレスより...

arts and culture classes and workshops luxury and special occasions private activity indoor rainy day group friendly

チケット情報

大人(子供含む)2名1組

¥55,500

大人(子供含む)3名1組

¥57,000

大人(子供含む)4名1組

¥71,000

大人(子供含む)5名1組

¥73,500

大人(子供含む)6名1組

¥75,000
難易度
簡単
体験時間
1時間
30分
人数制限
6 人まで
 

詳細情報

予約期限

体験開始の 16日前まで

体験に含まれるもの

・華道デモンストレーション見学料

・茶道レッスン費

・材料費(お花・お抹茶・お菓子など)

 

体験に含まれないもの

・花器や茶器などの道具類はお持ち帰りいただけません。一部販売しているものもあります

注意事項

*食事制限はございますか?

→提供するお菓子を手配する際の参考にさせていただきますので事前にお申し付けください。

*特定の食事嗜好がございますか?

→事前にお伝えいただくことで、提供するお菓子に好みでないものが含まれないようにいたします。

https://micche.blog/privacy_policy/

*次の目的地へ向かうのにタクシーが必要ですか?

→事前にお手配いたします

*子ども / 小人(幼児含む)単独での申込はできますか?

→大人同伴でのお申込みをお願いいたします

*歩行や視覚に障害のある方、車椅子の方の参加は可能ですか?

→出入口に段差がございますので、お連れさまの助けが必要と思われます。

→屋上へは階段のみでございますので、補助の方の助けが必要と思われます。

→杖をお使いのお客様がこの建物にいらした際、屋上に上がられたことがございます。

*洋式トイレはございますか?

→ございます。お客様によってはお連れさまの助けを必要とする場面があります。

必要なもの

*お花をいけていただくにあたって

・手や衣服が濡れる場合があります。タオルやエプロンの使用をお勧めします。

*正座で茶道体験を希望なさる方へ

・靴下をお持ちください。

*他に設置をしている備品について

・消毒液、ティッシュ、タオルを共用の備品として設置しています。

キャンセルポリシー

当日 100%
1日前 100%
2日前 100%
3日前 100%
4日前 80%
5日前 70%
6日前 60%
7日前 30%

Information

体験スケジュール

体験スケジュール

上御霊神社の絵馬所で待ち合わせをいたします。

一緒に参拝をいたします(10分 )

ギャラリーに移動(5分 )

華道と茶道の文化体験スタート( デモンストレーションや体験で60分 )

屋上で記念撮影(10分 )

集合場所

上御霊神社

販売者情報

アトリエ ミッチェ キョウト

〒602-0898

京都府京都市上京区相国寺門前町699−1

商品一覧に戻る